外で仕事をしている時のオフィス用の中履きが欲しくなり、先日買い物に出かけました。
別にお洒落で気取ったものでなく、すごく安いものでよかったので、最近色々な物が置いてあり品質も良いワークマンに行ってきました。
ついでにくつ下も破れて少なくなっていたので、いい物があればついでに買うことにしました。
実際に品物を見ると、改めてワークマン製品の安さと質の良さにびっくりしました。
ワークマンで買ったシンプルな作業靴が680円!
今回欲しかったのが、オフィス内で履く中履き用の靴です。
室内なのでそれこそ便所サンダルのような物で十分なのですが、社内ルールでNGのため、かかとがある物を探しに出かけました。
ワークマンで靴を物色すると、とても良いものを見つけました。
こちらはいわゆる職人さんがはく作業靴です。
でもデザインがシンプル、黒一色ならばあまり目立たず違和感もありません。
何よりびっくりしたのが価格です。
これで680円(税込)!
でも、価格以上に作りはしっかりしておりますし、履きごごちも結構良いです。
靴底はゴムで、滑りにくくなっております。
それこそ地下足袋とほぼ同じ作りです。
ソールは薄めで、素足で歩いている感覚に近いです。
一言で言うと小中学校で履いていた上履きのようなものです。
でも、どうせ社内で履くものですし、ゴツゴツした革靴よりもずっと快適です。
今仕事しているところは短期の予定で、契約が終わったら自宅でサンダルがわりに履くこともできるので、ちょうど良いです。
本来は職人さん(主に鳶職など)が使うための作業靴ですが、オフィス内の中履きとしても十分に使えます。
冬の北海道では通勤時にスノーブーツなどを履くのですが、仕事中にもブーツを履いてたら落ち着きません。
なので、オフィス内では履き替えることが多いのです。
ワークマンのくつ下が4足セットで398円で買える
ワークマンに寄ったついでに、くつ下もいい物があればと思い物色しました。
そしたら、普通のタイプでちょうど良い物があったので購入してきました。
4足セットの紳士用くつ下ですが、これで何と398円(税込)!
おそらくGUやしまむらよりも安いのではないでしょうか?
ユニクロでも4足990円くらいなので、それと比べるとかなり激安です。
ショートソックスとか軍足ではなく、本当に普通の紳士用くつ下、最近はワークマンでもこういう商品を普通に扱っています。
くつ下なんて、履いているうちにどうしても破れたりするので、いわば消耗品です。
デザインなどにあまりこだわりがなければ、できるだけ安くて質が良い物が良く、それをワークマンの製品が十分に満たしてくれています。
今後くつ下を買うなら、ワークマンで十分ではないかと思うくらいです。
他にも様々な種類のくつ下があり、どれも低価格でお手頃です。
以前、ワークマンでランニング用シューズを買った時も激安でびっくりしましたが、他の製品も本当に安い物が多いです。
作業着だけでなく、プライベートで使えるものも多く、普段使いにとても便利です。
最近ではそういう製品が増えていると知られているせいか、ワークマンの店内はこんなご時世にも関わらず多くのお客さんで賑わっていました。
客層も老若男女様々で、楽しそうに買い物していました。
個人的には冬用のダウンコートが少しボロボロなので買い換えようか検討しているところですが、ワークマンに良さそうな物がたくさんあったので、次回行くときに本気で選ぼうかと考えているところです。
最近のワークマンは本当にすごいです。
【関連記事】:ワークマンの1500円ランニングシューズで走ってみた感想