先日、フリーランスだけでは収入面が不安定であることから、パラレルワーカーとして本腰を入れて活動する決心をしました。
ここ数週間は外での仕事先について以前のツテを頼りに紹介してもらい、ようやく決まりました。
今回はできれば長く勤めていくつもりで、今後の生活スタイルが大きく変わりそうです。
アラフィフパラレルワーカーの今後の生活スタイル
パラレルワーカーとして新たな仕事は、いわゆる事務職で勤務時間中は一才外に出ることはありません。
またセキュリティが厳しいため外仕事中はプライベートでSNSの発信などもできないため、今後は自分の作業時間も大幅に減ります。
それを踏まえてのパラレルワークの選択でしたので、想定内ではあります。
今後の生活スタイルは次のようになります。
- 週休2日であるが土日仕事ありのため休日が不定期
- さらに遅い時間の勤務もあるため、生活リズムも不安定に
- 勤務日に自分の作業ができるのは2〜3時間程度
- 平日休みがあるので工夫すれば外出などは楽しめそう
勤務スケジュールが固定ではないため、生活リズムに慣れるのには時間がかかりそうです。
ただし、平日に休みがあるので、どこかに出かけるにしても比較的混雑も少なそうなので、個人的にはありがたいです。
平日は役所や金融機関などにも行けるのも結構ありがたいです。
あとは、投資系のマーケットも開いていますので今後は取引に参加することもできるのも良かったかなと思っています。
ちなみに今後もこのブログとTwitterは変わらず続ける予定。
ブログでは引き続き北海道での生活、シンプルライフに加え、仕事のことなとも差し障りない範囲で発信していきます。
うまく軌道に乗せ、今以上に閲覧数を増やせるようにしていきたいです。
パラレルワークの外仕事は本来の希望ではないものの・・・
ちなみに、早速明後日(5月12日)には勤務がスタートするのですが、本来は別の業務を希望しておりました。
2つの仕事を提示されたのですが、あまり希望していない方が過去の実績を活かせるのでぜひお願いしたいと懇願されてしまいました。
こちらの方が多少賃金はいいのですが、少し面倒な顧客(個人顧客)を相手しなければいけないので、正直あまりやりたくありませんでした。
とはいえ、正直なところ私もあまり選り好みできるような立場でもなく、年齢的にも選択肢も多くないので、覚悟を決めてお世話になることにしました(笑)
勤務中は余計なストレスを溜めないよう、自分の感情を殺して右から左に受け流して、うまくやり過ごせるようにしたいです。
(ある程度、年の功もあるので何とかなるかなと)
外仕事は完全に希望通りとはいきませんでしたが、それでも安定収入は確保できたのでよしとします。
(合わせて社会保険なども加入となったので、多少の手間も今後は省けそうです。)
あとは更に収入を増やしていけるよう、今回決まった外仕事と共に、自分の作業も少ない時間で効率よくできるよう工夫して成果を上げていきたいです。
今後の生活は忙しくはなりますが、精神的には収入面の不安が減ったので、ゆとりが出ました。
これからの生活を充実させ、個人ではブログやTwitterでも楽しみながら発信を続けていけたらと思います。