思ったように転職活動が進まず、毛嫌いしていたコールセンター業界への応募も視野に入れ、仕切り直しをした頃です。
それでも多少は進展があり、いよいよスパートをかける段階にさしかかってきました。
次のような感じで当時のブログにも語っています。
2013年4月17日当時の記録
<2013年4月17日エントリー>
前回のエントリで転職活動の厳しさを思い知り、多少へこんでいたのですが、昨日のうちにある企業へWEBよりエントリをしました。
そうしたら、本日返事があり、書類審査を行うので送るよう返事がありました。これで少し一安心です。
今回応募した企業についてネット上でいろいろ噂や評判をチェックしてみたのですが、まあ、いろいろと書かれていてちょっと不安になりました、特に給与が。でも他の会社も似たようなものなので、とりあえず飛び込んで自分の目で確かめないことにはわかりません。とにかく進むしかないです。
もちろん、これだけだと不安ですので、他にもいくつかあたらないといけないかなとは思っています。
しかもまだ面接すらしていないので…、、先は長いです。
暫くは活動が忙しくなるかなあ。<ここまで>
応募したのは北海道に本社がある某コールセンターの会社でした。
コールセンターという業種は、社内環境「だけ」はある程度良いところが多いのです。
なんせクレームなど受けるためストレスがたまります。
しかし、給与も他業界に比べ安いため、離職率が高い業界でもあるのです。
それでも、向こうに行けば何とかなるという気持ちで、無理して前向きに気持ちをもち書類を送りました。
そして、次のステップへ進む頃に次のブログをアップしました。
2013年4月22日当時の記録
<2013年4月22日エントリー>
さて、前回は応募した企業へ書類を送るところまで進みました。先週末に連絡があり、面接をしましょうとの返事をいただきました。ふぅ~、これで第1段階クリアです。
その後日程を伝えるため返信をし、現在返事まちです。場所は東京でしていただけるとのことで、移動に関しては苦労しなくてすみそうです。
引き続き、どこかいいところはないか探しているのですが、なかなか自分とマッチしたところがなく、苦戦しております。最近はネットでサイトを見続ける毎日が続いています(笑)。
会社のほうも、最近風向きが怪しく、どうも上手くいっておりません。そのためちょっと疲れがたまりやすくなってしまっておりますが、早く環境をかえてリフレッシュしたいですね。
いずれにしても今週中には何か動きがあるかなとふんでおりますので、気を抜かずに踏ん張ろうと思います。
これさえ決まれば、後はトントンと進むかなと思っています。<ここまで>
いよいよ面接までこぎつける
とりあえず面接が決まってホッとしました。
安堵感に満ちた文章ですね(笑)
当時の仕事についても相変わらず上手くいっておらず、愚痴ってます。
しかし、このころは、もう退職するんだという意思を固めつつありました。
続く
