ランチのバイキングやビュッフェ(ブッフェ)って、好きなものを思う存分食べられて楽しいですね。
でもたくさん料理が並んでいるから、どうしても料金が高めになってしまいます。
しかし、札幌ではなんと1,000円以下でランチバイキングを食べられる店が結構あるのです。
安いからって決して料理がしょぼいということはなく、結構豪勢で美味しいです。
今回は、実際に私が足を運んだお店の中から、オススメの3店を紹介します。
札幌ランチバイキングオススメその1「魚のあんよ」
まず1店目は「魚のあんよ」です。
こちらは海鮮を中心としたランチバイキングですが、何と言っても90分食べ放題で880円と激安なのです。
立て看板に「海鮮丼バイキング」と銘打ってる通り、提供される生の魚貝類は角切りになってます。
定番のマグロやサーモンやもちろん、ホタテやたこ、白身魚、たらこ、数の子と種類も豊富です。
好きな魚を丼にたっぷり盛り付けて食べる自分好みの海鮮丼は新鮮で絶品です!
万が一、魚貝類が苦手でも大丈夫です!
魚だけでなく肉類も結構揃っております。
日によっては美味しいザンギ(唐揚げ)が置いてあり、これだけでお腹いっぱいになりますよ。
他にもサラダ類、デザート、ドリング類も揃っており、かなり満足できる内容になっております。
札幌ランチバイキングオススメその2「TKPカフェテリア」のカレーバイキング
続いて、2店目はAPAホテルTKP札幌駅前の中にある「TKPカフェテリア」です。
ここは、何と言っても700円でカレーライスが食べ放題という、カレー好きにはたまらない内容となっております。
カレーも3種類用意されており、食べ比べるもの楽しいです。
また月・木限定でゴーゴーカレーが出てくるのも嬉しいです。
自分で好きなだけライスをよそい、たっぷりとルーをかけて、思う存分食べましょう。
もちろん、カレーだけでなく、サイドメニューも充実しており、サラダ、チキンなどの肉類、焼きそばなどの麺類、デザートもあります。
特に私が行った日に置いてあったタンドリーチキンは肉が柔らかくジューシーで美味しかったです。
あと、個人的な一押しがコーンスープ!
味が濃厚でとろっとしており、コーンもすごく美味でして、これだけ3杯も飲んでしまいました。
カレーライスが好きならば、ぜひ一度足を運んでほしいランチバイキングです。
700円ということで人気もあることから、結構混雑しますが、時間を見計らってタイミングが良ければ、すぐに座ることができますよ。
札幌ランチバイキングオススメその3「エイトライスフィールド」
3店目は札幌駅北口そばにある「エイトライスフィールドカフェ」です。
厳密にいうと、ランチバイキングの価格は980円(税抜)、税込で1,078円なので1,000円オーバーなのですが、内容はとても充実しているので、紹介させていただきます。
こちらのお店は、パスタやピザ、カレーライスなど洋風メニューがメインのランチバイキングです。
ホテルのブッフェ(ビュッフェ)に非常に近いものと思ってもらえれば良いでしょう。
個人的にはパスタがなかなか絶品で、とても美味しかったです。
肉類もしっかりしており、食べごたえがありました。
あと、こちらのお店は女性をターゲットにしているのか、サラダとデザート(スイーツ類)ととても充実しており、これだけでも楽しめそうな品揃えでした。
普通にパンケーキが置いてあり、自分好みにトッピングして食べられますよ!
実際、店内も女性客が多く、ちょっとした女子会のような雰囲気の席もありました。
(もちろん男性が入っても大丈夫、私は1人で堂々と入りました・・・)
仮にデザートがなくても、他のメニューが充実しているので、満足できる内容になっております。
なお、ドリンク類は別料金になっているので注意してください。
1,000円を多少オーバーしてしまいますが、洋食のランチバイキングを思いっきり楽しみたい、サラダやスイーツも楽しみたいのであれば、オススメのお店です。
詳細は以下の記事も参照ください。
他にも注目したい札幌のオススメランチバイキング
以上、札幌で1,000円以下(一部オーバーしていますが)で楽しめるランチバイキングのお店のオススメ3店を紹介しました。
それぞれ、和食、カレー、洋食・スイーツとジャンルもバラけており、その日の気分で選べます。
安いからといって決して料理のクオリティは低くなく、むしろ本当にこれでいいのとびっくりするくらいです。
特に最初に紹介した「魚のあんよ」は北海道の新鮮な海鮮類をたっぷり食べたい観光客に皆様にもオススメしたいお店です。
なお、札幌には他にも1,000円以下で食べられるランチバイキングのお店が!
札幌ガーデンパレスの「スピカ」も格安でバイキングをやってます。
こちらにはまだ訪問できてないのですが、後日食べに行く予定です。