ミニマリストとしてファッションはできるだけシンプルにして、できるだけ少なくして着まわしをしています。
かつてはオールシーズン活用してい他のが無地の半袖Tシャツでした。
しかし色々と弊害があり私には向いていなかったので、今では再び黒Tシャツをベースに着ています。
この記事は白Tシャツを愛用していた時期に書いたものですが、過去の記録として経緯を残しておきます。
参考に目を通していただければ。
40代男性ミニマリストが普段着のTシャツのカラーを変更した理由
今までは上記の画像のような黒系のTシャツを好んで着ていました。
黒はシルエットがよく、スマートに見え、うまく組み合わせればオシャレになるので長年愛用していました。
それを、今回思い切って全て白のTシャツに総取り替えしました。
Tシャツを変更しようとした理由は、
- 長年着ていて生地がボロボロで丁度替えどきだった
- 黒のTシャツは嫌な匂いがつきやすい
- 黒のアウターやボトムスとのコントラストをつけるため
です。
今まで来ていた黒系のTシャツはだいたい3年ほど着ており、さすがに毛玉ができていたりほつれたりしてます。
その気になれば、あともう1~2年使えないことはないのですが、一番の決め手はやはり匂いが取れなくなってしまったことです。
黒系の衣類って着ているうちに脇などに嫌な匂いが残ってしまい、どんなに洗濯しても落とせません。
その匂いも自分で着ていても不快になり、さすがに限界でした。
では、次に買うTシャツをどうしようと考え、匂いがつきにくい白系の物にしようと決めました。
また、普段から黒のズボン(ボトムス)やアウターを着ることが多く、全身黒ずくめになる事がほとんどでした。
それも悪くないのですが、なんかパッとしないので思い切って中に着るシャツを白にしたらメリハリも出ます。
丁度良いコントラストになるので、それも悪くないなとちょっとしたイメチェンをすることにしました。
そのような経緯を経て購入したのが冒頭の白Tシャツ3枚です。
今後はこれを着まわしていきます。
丸首ではなくVネックにしたのは、個人的に好きでシャープに見えるからというちょっとしたこだわりです。
GUで1枚590円(税別)で購入したものですが、生地は結構厚めでしっかりしており男によくある乳首透ける問題もありません(笑)。
(以前は楽天の通販で買っていたのですが、同程度の価格であれば、やはりユニクロやGUの方が生地がしっかりしてると思います)
白Tシャツの弱点は、汚れに弱く目立ってしまうことですが、まあ格安ですし諦めもつきやすいのでいいかなと。
そもそもTシャツなんてカジュアルでラフな衣類ですので、これぐらいで丁度良いのかもしれません。
男性ミニマリストの普段着の数も大幅に減らしました
Tシャツを買い換えたついでに、服の整理をして、あまり着ていないものを処分した結果、普段着を大幅に減らす事ができました。
ベースとなるのが、Tシャツ3枚にズボン(ボトムス)2本。
これで十分着回せます。
(靴下など下着類は除く)
あとは季節に合わせてアウター類を重ねていけば良いだけです。
かつてはTシャツの上にドレスシャツ(ワイシャツ)を着る事が多かったのですが、最近はカーディガンの方が楽で暖かいので切り替えました。
(念の為、黒シャツ1枚だけ手元に残しました)
あとは春秋用にジャケット1つ、冬用にマウンテンパーカーとダウンジャケットがあれば寒い北海道でも十分過ごせます。
(ただ、私が暑がりで人より薄着でも耐性があるだけかもしれませんが)
これでミニマリストらしく服の制服化に近づき、減らすこともできました。
今後も状況に合わせて必要ならば変更を加えて服を着こなしていきたいです。