少ない持ち物で暮らすミニマリスト。
部屋の中はもちろんですが、外出する時も出来るだけ荷物を少なくしています。
今回は、40代ミニマリスト男性の私が外出する時に持ち歩くカバンの中身を紹介します。
40代ミニマリスト男性のカバンの中身を紹介
では外出する時に持ち歩くカバンの中身を紹介していきますが、目的によって中身も異なります。
大きく分けて3パターンあります。
- 必ず持ち歩く物(買物や遊びに行く時)
- 外で仕事をする時
- スポーツジムへ行く時
使っているカバンは用途によって2つ使い分けております。
あまり荷物がない時はボディバッグ、ジムなど荷物が多い時はリュックを使います。
順に紹介します。
必ず持ち歩く物(買物や遊びに行く時)
先ずは必ずカバンに入れて持ち歩く物です。
- ポケットティッシュ
- ハンドタオル
- 財布
- 名刺入れ
- ペンケース(中に2本)
- ノート(ルーズリーフ)
- エコバッグ
以上、7点です。
(これ以外にスマホと家の鍵も持ち歩きますが、カバンではなくズボンのポケットに入れているので今回は除外しました。)
ポケットティッシュは鼻炎持ちかつ花粉症の私にとっては欠かせない物で、必ず3パック以上は入ってます。
ハンドタオルは汗っかきには必需品、ハンカチ代わりにもちょうどいいです。
財布は小銭とお札、必要最低限のカード類が入っています。
一部のカードやお札はスマホケースにも入れてます。
最近はなるべくキャッシュレスで払うようにしていますが、やはりまだまだ現金が必要なケースもあります。
【関連記事】:40代男性ミニマリスト愛用のコンパクトな財布と中身を紹介します
名刺入れは、外で何かあった時にいつでも渡せるよう持ち歩くようにしています。
(ただし、時々忘れることも)
財布と名刺入れはどちらもいたがきと言う北海道赤平のメーカーの物を愛用しています。
【関連記事】:ミニマリスト男性が使っているシンプルな名刺入れを紹介|北海道赤平のいたがき製
ノートとペン類も何かメモしたいことがあるかもしれないと思い、出来るだけ持ち歩いてます。
【関連記事】:ミニマリストが一目惚れしたスリムな愛用ペンケースと中身を紹介
ちなみに使っているノートはルーズリーフなのですが、すごく薄くて持ち歩くのに便利です。
【関連記事】:ミニマリストは手帳を持たない|私が紙の手帳を手放すことができた理由
あとはエコバッグ。
スーパーで買物をするとレジ袋が有料のところが多いので、カバンに入りきらない食材などを入れるのに使っております。
100円ショップで買ったコンパクトな物です。
以上が外出時に必ず持ち歩くアイテムです。
外で仕事をする時
続いて、外で仕事をする時に持ち歩く物です。
先ほどの必ず持ち歩く物に加えて、次のものを持ち歩きます。
- MacBookPro 13インチ
- iPad Air
- 電源ケーブル、コード
現在はフリーランスで仕事をしているので、ノートパソコン1つあればどこでも仕事します。
iPadも電子書籍などをチェックする時に必要になることがあり、持ち歩くことが多いです。
あとはそれぞれの電源ケーブルや充電用のコード類があればOKです。
ちなみに外でパソコンを使う時(いわゆるノマド)は、モバイルバッテリーはないのかと驚かれますが、基本的にWi-Fiがつながるカフェなどに行くことが多いので、今のところ必要ありません。
ちなみに私が住んでいる札幌にもWi-Fiがつながるカフェなどが結構多いので、あまり困ることがありません。
ただし大手チェーン店などは混雑するので、よく行くのは穴場的カフェです。
【関連記事】:札幌のノマドカフェ超穴場のオススメ3店を地元民がこっそり紹介【無料Wi-Fi・電源完備!】
スポーツジムへ行く時
最後にスポーツジムに行く時です。
いつも持ち歩く物のほかに、トレーニングウェア、シューズ、タオルを持っていきます。
レンタルという手もあるのですが、ウェアはともかくシューズは人が履いたものを使うのは足元が不安なので自分のものを使った方が安心です。
ジムのロッカーもありますが、汚れるものですし、レンタル料も結構かかるので持ち歩くようになりました。
場合によっては、ウェア類と共にノートパソコンなども一緒に持ち歩くこともあります。
そのときはさすがにカバンも重くなりますね(笑)
以上が外出時の目的別によって持ち歩く物です。
40代男性ミニマリストが持ち歩いているカバンは?
先ほども少し紹介しましたが、外出時に持ち歩くカバンは2種類。
1番よく使うのがボディバッグです。
こちらはBCイシュタルのボディバッグです。
デザインと色が好みだったので購入したのですが、思った以上に使い勝手がよく、もう7年以上使っております。
それでも壊れることなく丈夫です。
こちらには必ず持ち歩く物、それとパソコン類を入れて外出することが多いです。
MacBookProの13インチがちょうど入る大きさで、iPadも一緒に入るので容量は結構多いです。
(※なお、私が使っているボディバッグは既に廃盤になったようです)
荷物が多い時はこちらのリュックを使っています。
こちらはアネロ (anello)のリュックです。
女性向けのイメージがありますが、実はそんなことはなく、男性が使っても違和感ないデザインのものもあるのです。
こちらもデザインと色が気に入って購入しました。
容量も結構あり、使い勝手がいいです。
(※このリュックも残念ながら廃盤になった模様)
カバンについて詳しくは以下の記事で取り上げてますので、あわせて参照ください。
【参考記事】:一人暮らし男性ミニマリスト愛用のバッグ3つを紹介
将来的には手ぶらで外出したい
以上、40代のミニマリスト男性が外出時に持ち歩くカバンの中身について紹介しました。
パソコンなどを持ち歩かないのであれば、カバンに入れているものって大した量ではないのですね。
これなら手ぶらでも外出できそうだと思うのですが、財布などをポケットに入れるとパンパンに膨らんだりして格好がつかないので、どうしてもカバンが必需品になります。
しかし、ハンドタオルやノートをコンパクトなものにして、上にセットアップのジャケットにすれば、もしかすると手ぶらでも行けそうな気がしてます。
(イメージ)
ジャケットタイプならサイドポケットも大きめで、さらに内ポケットがついているものが多いので、そこに財布やティッシュなどを入れればスッポリと納まるかもしれません。
現在、ジャケットを持っていないのですが、今度服を買い換える時に検討してもいいかなと思っております。
そうすれば、念願の手ぶら外出が叶う日がくるかもしれません。
【関連記事】:ミニマリストらしく手ぶらで外出したいけど私には無理で諦めた理由