北海道に移住してから頻繁に買い物にいくコンビニのセイコーマート。
地元ではセコマと呼ばれ愛されております。
セコマの良さは、オリジナル商品が豊富でしかも安いこと。
特にオススメなのがメロンを使った商品です。
夏の時期はメロンを使ったアイスが本当に美味しい!
3種類ほどの商品が販売されているのですが、今回は1番安く手軽に購入できる北海道メロンモナカを買って食べてみました。
今回はメロンモナカの感想についてです。
セイコーマートで北海道メロンモナカを買って食べました
2020年現在、セイコーマートでは3種類のメロンアイスが販売されています。
一押しは画像に1番大きく出ている「北海道メロンソフト」です。
最近はこのモコモコの形が可愛いからなのか流行ってるみたいですね。
見た目からして美味しそうです。
メロンソフトの他にはモナカアイスタイプの「北海道メロンモナカ」とカップタイプのアイスがあります。
その中で1番安価なのが140円(税抜)の北海道メロンソフトです。
本当は210円(税抜)のメロンソフトにしてもよかったのですが、最近はあまり量を食べられなくなってきたので、モナカくらいがちょうど良いサイズだったので、こちらを購入しました。
(万が一食べきれなくても、割れば保管して分けることができるので)
セイコーマートの北海道メロンモナカを食べてみた感想
今回はあまり写真を残せていなかったのですが、北海道メロンモナカの中身はこんな感じになっています。
いわゆるアンデスメロンの緑色ではなく、夕張メロンや富良野メロンのオレンジ色です。
外側のモナカ生地と色が似ているので、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、中身はなかなか鮮やかなオレンジ色をしています。
北海道のメロンというと、このオレンジ色ですよね。
緑色のアンデスもいいのですが、やっぱりこちらの方が美味しく見えてしまいますね。
実際に食べると、想像以上にメロンの味が濃いです。
それこそキンキンに冷やしたメロンを食べているかのように錯覚してしまいます。
まあ口当たりが違いますので、やっぱりアイスなんですけどね(笑)
それでもメロンとアイスのいいところが合わさって本当に美味しいです。
メロンもアイスも好きだったら、これはたまらないです。
メロンの味が濃いことで、アイスのミルク感は薄れてしまいますが、乳製品が苦手でも、これなら食べられるかもしれません。
最初は半分くらい食べて、残りは時間を置いて食べようかと思ったのですが、口に入れたら止まらなくなり、結局一気に平らげてしまいました。
普通にメロンを買うと高いので、そう頻繁に食べられませんが、アイスならお手頃な価格なので、いつでも買うことができていいですね。
ただ、アイスですから食べ過ぎには注意です。
セイコーマートには旬の時期にメロン加工製品がいっぱい
以上、簡単ではありますがセイコーマートの北海道メロンモナカを買って食べた感想をまとめました。
本当に味が濃く、きっとすごくメロンを使っているのだろうなというのが分かります。
なお、メロンアイスは春先から夏にかけての限定商品なので、食べるなら今がチャンスです。
とはいえ、毎年この時期には食べられるので安心してください。
なお、セイコーマートではアイス以外にも様々なメロンを使った食品が販売されております。
メロンのクリームパンやロールケーキなども売っております。
あと、オススメしたいのがメロンゼリーです。
このゼリーも本物のメロン果汁をふんだんに使っており、とても味が濃いです。
私はゼリーの食感があまり得意ではないので滅多に買わないのですが、それでもためにメロンの代わりに食べたくなることがあるくらい美味しいです。
こちらはアイスと違って日持ちしますし、溶けることもないので、お土産にいくつか買っていくのもいいですね。
価格も1つ120円(税抜)くらいですので、非常にお買い得です。
個人的にはこれを北海道土産として配ったら大人気になると思っているくらいです。
もし、北海道に旅行にきてセイコーマートに寄る機会があれば、オリジナルの商品がたくさんあるので、お土産探しに是非どうぞ!
【関連記事】: