社会人ならば1日のタイムスケジュールを決めて効率よく有効に過ごしたい。
学生ならば受験や様々な試験で科目ごとの時間割を決めたい。
そんな時は1日のスケジュールをグラフ化するのが分かりやすいです。
グラフと言ってもスケジュールならば棒グラフのようなものをイメージすることが多いですが、見た目の分かりやすさであれば円グラフが良いです。
自分で手書きして書いても良いのですが、今はパソコンやスマホを使えばグラブも簡単に作ることができます。
パソコンの場合、Excelなどのスプレットシートを使えばグラフにするのは難しくありませんが、もっと簡単に作れるものがあると便利です。
今回は1日24時間のスケジュール割りの円グラフを簡単に作成できるWebツールを紹介します。
1日24時間のスケジュールを簡単に円グラフにできるWebツール「24時間サークルメーカー」
今回はパソコンで作成するのに便利なツールの紹介です。
(スマホなどの場合は、専用のアプリがいくつか出ておりますので後ほど取り上げます)
紹介するのは「24時間サークルメーカー」です。
こちらの「24時間サークルメーカー」はスケジュールを時間ごとに入力するだけで簡単に円グラフ化できるWebツールです。
専用のアプリ・ソフトをインストールする必要はなく、ちょっと円グラフでスケジュールを視覚化するのに便利です。
1日のスケジュール作成のWebツール「24時間サークルメーカー」の使い方
「24時間サークルメーカー」でどのように円グラフを作成するのか。
実際の操作方法は次の通りです。
簡易的なものではありますが、このように円グラフを作成することが可能です。
なお私も実際に試して作ってみたのですが、本当に手軽でした。
Excelを使うまでもない場合は、こういうツールがあると便利です。
(以下の関連記事で作成したグラフを添付しております。)
【関連記事】:ミニマリストはテレビを処分したら家で何をしているのだろう
1日のスケジュールを手早く作って確認したいなら「24時間サークルメーカー」が便利
以上、1日24時間のタイムスケジュールを円グラフ化する簡単便利ツールについて取り上げました。
使っていただくとわかるのですが、本当に簡易的なものですので、各項目ごとに色の設定ができない、フォントの大きさがバラバラではみ出すこともあるなど、デザイン面については正直なところ満足度は低いかもしれません。
もし本格的に作るのであれば、やはりExcelなどでしっかり作り込む方がキレイに仕上がります。
ただ、見た目はそこまで拘らず、時間をかけずに円グラフかしたいのであれば、とても使い勝手が良いツールと言えるでしょう。
このブログではミニマリストについてのことを取り上げることも多いのですが、時間を無駄なく有効的に使いたいミニマリストさんは、一度自分の1日の使い方をチェックするのであれば、とても便利ですので試してみても良いかもしれません。
今回はパソコンで使うためのWebツールで紹介しましたが、スマホやタプレットで円グラフを作りたいのであれば、次のようなアプリがあります。
使っていないのでなんとも言えませんが、無料で使えるので試してみるのもありでしょう。
(iOSとAndroidで別々になっています)
![]() |
![]() |